5/10のまちの保健室(変身する生き方)

私たちは、食生活や医療技術、薬の進歩により100年の人生を過ごす時代に入りました。

 

人生のプロセスも「教育→仕事→引退」という人生から、「マルチステージ」の人生へと様変わりしていくことを、リンダ・グラットン教授はLIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略の著書で教えてくれました。

 

Z世代という表現を現代の若者に使ったのも、この教授の『ワーク・シフト』の著書でした。

 

さて、マルチステージとはどのようなことを意味するのでしょうか?

 

私の解釈は、決められた線路の上で人生時間を過ごすのではなく、生涯「変身」をし続ける生き方をすることだと思います。

 

今までの多くの生き方は「教育→仕事→引退」という3ステージの人生を歩んできましたが、長寿時代に入り、これからはステージ数を増やす生き方が幸せや幸福感をより得られるのではないかと言うことです。

 

しかし、そもそも生きていくのは大変なことだと思います。

 

今日のまちの保健室でも、自分のリズムで生活できずに苦しい思いをしたり、日常の何気ない一コマに怒りや理不尽さを感じた話題がたくさん出てきました。

 

本当に苦しくて辛くて最悪な状況になったら、勇気を持ってその状態から背を向けて良いと私は思っています。

 

この思考に行く着くまでには、多様な知識を得ることが必要になります。

 

知識を得るためには、学ぶことが何よりも幸せを得る近道かも知れません。

 

この学びを、生涯学習と言います。

 

生涯学習の中に、変身する生き方もある訳です。

 

「変身」する生き方って、難しい感じがするかも知れませんが、今日のまちの保健室では「変身」する生き方=マルチステージを実践している、しようとしてる話もたくさんありました。

 

自分では気づかないだけなのかも知れません。

 

例えば、家庭菜園を家族で行い収穫を楽しみにしているお話は、マルチステージの人生だと思いました。

 

のど自慢大会へのエントリーに挑戦したお話も、マルチステージの人生だと思いました。

 

zoomをチャレンジしてみたいという思いも、マルチステージの人生を選択しようと思っている証なのではないかと思いました。

 

今日、初めてまちの保健室に参加してくれた新しいお友達は、素敵なパートナーを見つけたことで、これからの人生を更に豊かにするマルチステージを手に入れたのだと思います。

 

ぜひ、あなたもマルチステージの数を増やして、人生を楽しみましょう♪

 

マルチステージの増やし方がわからない時は、まちの保健室にお越しください。

 

すでに持っているあなた自身のマルチステージに気づいてないだけかもしれませんので…。

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    かずみー (火曜日, 10 5月 2022 21:31)

    今日のこのブログを見て
    変身する生き方=マルチステージと言うことを知りました。
    せっかくこの世に生まれて来たのだから色々なことにチャレンジしていかなくては損だなと思いました。
    宇野さん、まちの保健室やブログで色々なことを学ばせて頂きありがとうございます

  • #2

    こころをつなぐ平塚 (火曜日, 10 5月 2022 21:54)

    かずみーさんへ
    コメントありがとうございました。
    かずみーさんのその気づきが素敵だと思います♪
    いつでも応援してますからね!