12/14のまちの保健室(スルースキル)

どうしても許せない言動に怒りの感情が込みあがり、頭から離れない…。

 

敏感になり過ぎることで、過剰な気遣いや気苦労を抱えてしまい、思考が止まってしまう…。

 

誰でもこのような経験はあるのではないでしょうか?

 

本日のまちの保健室で話題になった事例です。

 

SNSが生活の一部になり、誹謗中傷などのニュースもここ数年で増えてきています。

 

匿名で自由に色々な書き込みができるこの世の中に、今必要とされている新しいスキルがあります。

 

そのスキルを身に付ければ、先に挙げた2例のストレスも解消するかも知れません。

 

そのスキルとは、「スルースキル」

 

自分にとってストレスや不安となる言葉や情報を、自分の中に溜め込まず、上手に受け流す能力のことです。

 

もう少しわかりやすく言うならば、「相手にしない」能力。 

 

単刀直入に言うと「無視する」能力。

 

しかし、プライベートでは無視することは可能かも知れませんが、職場などではなかなか「無視」しながら仕事を進めていくことは困難ですよね。

 

逆に「勝手な人」と思われてしまう可能性も出てきます。

 

要するに、「上手に受け流す」ためには、どうしたら良いか!?

 

スルースキルを身につける方法として、まず「考え方は人それぞれ」と認識することがポイントです。

 

「ふつう」という現象や考え方は、人それぞれにそのひとなりの「ふつう」があります。

 

誰もが自分を基準にして物事の判断したくなりますが、「私は私」「あなたはあなた」という考えを持てれば、トラブルを回避できる可能性はかなり高くなります。

 

そして、相手の言葉を深読みをせず、適当に話を合わせることも、スルースキルを身につける方法の1つです。

 

適当に合わせておけば良いのです!

 

話を聞いている「フリ」も、スルースキルです。

 

いかがでしょうか?

 

ネット上での自分の評判をチェックする行為をエゴリサーチと言いますが、自分のネガティブな情報が出てきて凹む人も多くいらっしゃいます。

 

そうならない為にも、スルースキルを身に付けて、新しい年を迎えてみてはいかがでしょうか?

 

と、言うことで今年は全24回のまちの保健室を開催することができました。

 

本当にありがとうござました。

 

あなたの年末年始が、ストレスなく過ごせますことを願って、今年度24回目のブログを終わりにしたいと思います。

 

MaryChristmas &Happy new year!!!